修理速報
本日ご紹介させていただきます修理はiPhoneSEのバッテリー交換です。
iPhoneSEをご購入されてから2年程お使いになっていて一度もまだバッテリー交換はされた事が無く使っていたとの事です。
最近になりバッテリーの消耗が早いと感じるようになり一日充電が持たなくなってしまったのでバッテリー交換をしてまだ端末を使いたいとの事でバッテリー交換のご依頼をしにいらっしゃいました。
iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは充電回数が約500回程と言われているので一日に1回充電していれば2年ももたない計算になります。
一年半から2年程お使いになっていればほとんどの方はバッテリーの劣化を感じている事でしょう。
どのくらいバッテリーが劣化しているかをios11.4以降の端末であればバッテリーの最大容量が%で確認することが出来るのでバッテリーの劣化を感じている方はまずはこのバッテリーの最大容量をご確認して頂ければと思います。
この最大容量が85%~80%を下回ってきていれば一般的には交換時期と言われているのでバッテリーの劣化を感じている方はこの最大容量が85%~80%を下回っているんじゃないでしょうか?
それでは今回のiPhoneSEのバッテリーの交換前の最大容量を見てみましょう!
iPhoneSEバッテリー交換前の最大容量
今回のiPhoneSEのバッテリー交換前の最大容量は87%でした。
数値的にはバッテリー交換時期に入る前といった感じですが基盤の劣化もバッテリーの消耗にはかかわってきますのでその影響でバッテリーの最大容量が87%であっても消耗が激しくなってしまっているんでしょう。
バッテリー交換の際の注意点は先ほども申したようにバッテリーの消耗には基盤の劣化も関係するのでいくらバッテリーを新品のバッテリーに交換したからといって購入当初までの完全な状態まで戻るわけではないので注意してください。
それではiPhoneSEのバッテリー交換をしましょう!
iPhoneSEバッテリー交換後
右側に取り外した元のバッテリーがあり左側の本体には新しいバッテリーが入っています。
これで基板の劣化がかなり進行していない限りはバッテリーの消耗が改善して交換前より長く持つようになっているはずです。
肝心の最大容量も確認しておきましょう!
iPhoneSEバッテリー交換後の最大容量
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
