修理速報
iPhoneバッテリー交換のご紹介です!
iPhoneの機種はiPhone8です!
iPhone8の発売がされたのが2017年の9月なので販売開始とともにお使いになっている方はもう3年は端末をお使いになっております!
iPhoneのバッテリーは充電回数がある程度決まっていて約500回といわれていますので1日回充電した場合約1年半ほどでバッテリーの充電回数に達してしまう事になります。
ですので購入してから1年半~2年半ほどお使いになっていた場合は殆どの方がバッテリーの劣化を感じている事だとは思います。
IOS11.3以降からは端末の設定から現在のバッテリーの最大容量が見れるようになっているのでその最大容量を確認してみましょう!
iPhoneバッテリー交換前
今回のiPhoneの8のバッテリー交換前の最大容量は81%でした。
バッテリーの最大容量は85%~80%が交換時期と一般的に言われていますので丁度交換時期に差し掛かっています!
使用期間を聞くと丁度2年ぐらいとの事でしたのでやはり2年程で交換時期は来てしまうんですね。
それでは新しいバッテリーに交換しましょう!
iPhoneバッテリー交換後
交換後のバッテリーの最大容量を見ていきましょう。
iPhoneバッテリー交換後の最大容量
バッチリ100%に戻っています!
これでしばらくは持つと思います。
iPhoneバッテリー交換料金はコチラ→バッテリー交換修理
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
