iPhoneお役立ち情報
故障時の対応
iPhoneの修理は初期化しないといけないの?
[2020.08.28] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:故障時の対応
突然、iPhoneのが故障してしまった!
そんな時皆さんはどうしますか?
まぁ故障と言っても様々な状態があるかと思います。
iPhoneで多い修理内容は
画面割れやバッテリー交換、今の夏の時期だと
水没復旧修理などがございます!
そんな故障してしまった時
修理に出してiPhoneを直したい!
そんな時に気になるのが、
iPhoneの修理って初期化しないといけないの?
正規店へ修理に出す際は事前準備が必要です。
Appleの修理ではデバイス(iPhoneやiPadなど修理をする端末)
を初期化する必要があります。
そのまま修理に出しても
状況によってはiPhoneが工場出荷時の状態となって
戻ってくる場合がございます。
iPhone工場出荷時の状態とはいわゆる初期化の状態です!
docomo、au、Softbankなどの携帯会社に
修理をお願いした場合も同様です。
iPhoneを修理に出す際の事前準備とは
Appleや正規店に修理に出すは事前準備が必要です。
・本体のデータのバックアップ
・iPhoneを探すをオフにする
・iPhoneをリセット(初期化)する
これ以外にもSIMカードと抜き取ったり
持ち込み修理の場合は本人確認書類が必要だったりします。
Appleストアや正規店は時期にもよりますが
混みある場合もありますので来店予約が必要です!
バックアップが取れない場合はどうしたら…
故障したiPhoneの状態によってはバックアップが取れない…
という場合もございます。
バックアップ方法は、iTunesかiCloudに取のですが
いずれもiPhoneの画面を操作する必要があります!
ですので
画面割れで画面が映らない、タッチの操作ができなくなった
水没させてしまって電源が全く入らなくなった…
等という場合はデータのバックアップが取れません!
となるとデータを諦めて修理に出すしないのでしょうか…
そんな時は、スマホスピタルにお任せください!
スマホスピタルでもiPhone修理をさせて頂いております!
画面交換やバッテリー交換など様々な修理に対応しております。
当店での修理はデータをそのまま残したままで修理が可能です!
事前にバックアップが取れなかった場合も修理させて頂きます。
また水没復旧修理もさせて頂いておりますので
水に濡れて電源が付かなくなったiPhoneも諦めないでください!
対応機種や詳しい情報はこちらかご確認ください!
年中無休で営業しておりますので
お気軽にご相談お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面が点かない時は!?!? -
次の記事>>
電源が入らないiPhoneは復活できる!?
