iPhoneお役立ち情報
iPhone(アイフォン)の基礎知識
iPhoneを大事に使う人は
[2019.07.06] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:iPhone(アイフォン)の基礎知識
最近は雨の日が多く、ついつい外でスマホを使っていて濡らしてしまい画面が付かなくなってしまったなんて人は多いと思います。
使っている機種によっては耐水機能が付いている物がありますが、過信し過ぎて耐水機能が付いているのにと水没修理に持ってくる方もいます。
そして人によっては画面が割れてしまっている状態で長いこと使っていて急な雨に打たれて水没してしまったとお持ちいただいた方もいます。
正直、iPhoneなどのスマホは精密機器なので水に弱いのは当たり前です。
にもかかわらず耐水機能を信じすぎて水没させたり、画面が割れているのに雨の日に使用して水没させるなんてのは絶対にあってはいけない事だと思います。
まずiPhoneの耐水機能の性能は正直に言うと付け焼刃程度のものだと思っておいた方がいいでしょう。
Appleの公式でもiPhoneを持っての入浴やサウナへの入室。
そして水をかけるなどの行為。意図的な水没はやめるように書かれています。
なので耐水機能があるからと過信せず出来るだけ水を避けるように使ってあげましょう。
そして画面割れをした端末をそのまま放置することはやめときましょう。
もし割れてしまっていたら耐水機能があろうと割れた隙間から水が浸食してしまう可能性もあります。
他にはその割れたガラスが液晶を傷つけてしまってタッチ操作が出来ない、タッチ操作が効かなくなるという症状が出てきたり、しまいにはそのガラスが内部に入り込んでしまい、他のパーツを傷つけてしまったり、最悪基板が傷つけられてしまい本体が全く使えなくなってしまう可能性もあります
皆さんが思っている以上にiPhoneはとても脆いものです。
ですが幸いにもiPhoneはとても人気がある分、iPhone用のスマホケースやフィルムは数多く販売されています。
スマホケースやフィルムは種類も多く出ていますので予算にあった商品を見つけやすいと思います。
そしてスマホケースには耐水ケースも販売されています。
普通のスマホケースに比べてだいぶ重々しいデザインのものが多いですが衝撃や水に対して強い万能さを考えたら仕方ない部分なのかなと思います。
それ以外で言うと落下防止としてスマホリングやストラップも販売されているので結構落としがちな人は購入してみてもいいかもしれません。
お金はかかってしまいますが、iPhoneが使えなくなったり多額の修理料金を支払うよりかは負担は少ないはずです。
なのでフィルムやケース。ストラップやスマホリングを使っていない人は是非購入してみて下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
名古屋駅からすぐ! スマホスピタル名古屋駅前店 -
次の記事>>
iPhoneは気分屋
