iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリー交換修理について
各種iPadの修理もお任せください!!
[2020.10.01] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:iPhoneのバッテリー交換修理について
iPadをお使いの方もどんどん増えてきてそれと共に修理件数も軒並み増えてきています!!
特にiPad Air2の修理が多く発売されてからもうすぐ6年が来ようとしています。
最近ではiPad Air3がはいの方もどんどん増えてきてそれと共に修理件数も軒並み増えてきています!!
特にiPad Air2の修理が多く発売されてからもうすぐ6年が来ようとしています。
最近ではiPad Air4が発表されましたが、まだまだ現役で活躍している機種です!!
6年前の機種といえど購入してから2年前後の方が多く修理内容も画面の破損~バッテリーの交換・充電口の交換と様々です。
ただ注意しないといけないことが何点かありますので今回はそちらをご紹介いたします!!
iPad Air2の注意しないといけない点
画面の故障
まず一つ目が画面の故障・破損についてです!!
iPadの画面のつくりは2種類に分かれており、ガラス面と液晶が別々のタイプと一体型があります。
その中でもiPadAir2はガラスと液晶の一体型にあたります!!
ではなぜ画面の破損や故障に注意しないといけないかというと別々のタイプであれば、
ガラスが割れたら液晶はそのままで液晶が壊れたらガラスはそのまま交換と
結構融通は利くのですが一体型になるとどちらかの交換が必要になると両方一緒に交換しないといけなくなります!!
その為修理代金が一体型の方が倍近く高額になります!!
バッテリーの劣化
iPadも他のスマホやタブレットと同じくリチウムイオンバッテリーを搭載していますので
使っているとどうしても劣化はしていきます。
バッテリーが劣化してくと急に電源が入らなくなってしまったり、充電ができない・膨張してしまうなどの
リスクと隣合わせの状態で使っていくことになります!!
特に電源が入らなくなった場合と膨張してしまった場合が大変で、
まず電源が入らなくなった時に考えられるのが電力が足りないか基板ショートしてしまっていることがあります!!
劣化したバッテリーは電圧が不安定なので通常と異なる電流が基盤に流れてしまうとショートしてしまい
最悪基板を修理しても起動できない可能性もあるので2年近くなった時は交換も視野に入れておくといいでしょう!!
次に膨張した場合に関してですが、バッテリーが膨張すると画面が押し上げられて変形や破損の原因にもなり
1か所の修理で10,000円程度で済んだものが30,000、40,000円と本来なら要らない無駄な出費が増えてしまう事になります!!
更に一番の危険が発火です!!
充電している時に・使っている時に・寝ている時に
いつどこで発火するかわかりません!!
iPadが壊れるならまだどうにかなるかもしれませんが人命に抱えあることになるので
もし現状で膨張している場合は、すぐにでもバッテリーの交換する事をオススメします!!
もはやしてください!!
ソフトウェアの更新
通常ソフトウェアの更新は簡単にできますが、iPhone6以前の機種とAir2以前の機種はソフトウェアの更新が近々出来なくなる可能性があります!!
現にiPhone6以前の機種に対してサービスを終了し始めているアプリも出てきています!!
そのためこれに関しては避ける事が出来ないので機種の買い替えのみになります!!
スマホスピタルでは、携帯キャリヤ(携帯会社)と提携しているので機種変更や機種の購入も可能です!!
通常より早く・安く購入できるのでかなりオススメです!!
気になる方は当店スタッフまでお尋ねください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
非正規店での修理がオススメ!?!? -
次の記事>>
iPhoneがリンゴループしている…これって直せるの?
