iPhoneお役立ち情報
故障パターン
スマホは急に使えなくなります!!
[2020.04.17] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:故障パターン
目次
「ん??んッ!?」
反応しない、電源入らない!!
「どうしよ!!!!!連絡取れないと困る!!!!!」
なんてこと経験したくないですよね??
既に経験された方は、もう二度と嫌だと思います!!
でもなんで急に電源も入らないし一切反応しなくなったのか原因なんか分からないし
どうしたら良いかなんて分からない!!
そんな方がほとんどです。
今回は、原因と対処・改善法などをご紹介します!!
▮原因
●バッテリーの劣化によるもの
長年使っている機種に起こりやすいです。
急に電源が落ちる・使おうと思ったら電源が切れてる
真ん中でなんかクルクル回ってるなど
こういった症状がある方は早めの交換をおすすめします!!
初期症状が出始めている証拠です。
_____________________________________
●画面の劣化、故障によるもの
・普段使っていて画面端がなんか色が変。
(黒っぽい・くすんでいる)
・反応がたまに悪い
・一部分だけ表示できてない(ドット欠け)
などが起こり始めたら注意が必要です!!
もちろん無症状でいきなりもあります。
最悪の場合、画面が一切映らなくなります!!
_____________________________________
●ソフトウェアのアップデートによるもの
よくリンゴループや再起動ループと言われる症状で
特にソフトウェアのアップデート中に何らかのエラーによって
本体のシステムがクラッシュしてしまい正常に起動できなくなる。
(起動中のリンゴマークが出て消えてを繰り返します)
バッテリーが弱っていて電力が足りずに起こる場合や
本体の一部分が損傷していて内部で上手く電力が回らず起動できない
などの事例もあります!!
_____________________________________
●水没によるもの
過去に水没をしていて気づかずにいきなり症状が出ることや
お風呂などで使用し湿気や熱によって本体内部に
ダメージがどんどん蓄積されていきある日突然、
症状が出る事がよくあります!!
_____________________________________
・基盤が原因によるもの
そんなに多くは無いですが、
基盤の故障により起動しなくなることがあります。
一度基盤が故障してしまうと修理が困難となり
修理したとしても治らない可能性が高く修理出来る修理屋さんが少ないです。
スマホスピタルで修理可能です!!
▮対処法
・正規店や修理屋さんに持って行く
何か違和感や動作がおかしい時は、放置せずに一度問い合わせてみましょう!!
そこで解決出来れば最悪の事態を回避できますし
修理しておけばデータの消失や急に使えなくなるディスクを減らせます。
_____________________________________
・本体が破損したらすぐに修理する
特に画面割れや背面割れがある方は、今すぐに修理してください!!
そこから極わずかな水分が入っただけで腐食が進み
気づいた時には既に手遅れなんて事が起こります!!
最近多いですが、絶対にお風呂に持って入らないように!!
直接的に濡れてなくてもスマホ本体の内部で
水蒸気が発生してそれが原因で水没するケースが増えています!!
(気づかずに水没しているケースです)
_____________________________________
・ソフトウェアを更新する際
必ずバッテリー残量を80%以上かつ
インターネットが安定した状態でするようにしましょう!!
更新中に電源が落ちたり、ケーブルを抜く・ネットが切れる
などするとリンゴループする可能性が高いです!!
後、本体容量の残りが少ない場合も起こりやすいです。
_____________________________________
・ケース、フィルムは必ず着ける
本体に衝撃が加わるともちろん外装は破損します。
更に内部にも衝撃が届く訳なので基盤が損傷・破損してしまいます!!
なので何か機能が使えなくなったり起動すらしなくなる可能性があるので
ケース・フィルムは必ず着けるようにしましょう!!
▮備え
・普段からバックアップを取っておく
iPhoneですとiCloud・iTunes・フラッシュドライブ等の記録媒体に
保存するなど意外と簡単にバックアップをを取ることが出来ます!!
(※方法などは、「iPhoneバックアップ」で検索して頂くとすぐに出てきます)
_____________________________________
・端末を購入する際に性能を聞いておく
性能を気にせず値段で決める方が多いですが、
購入する際には確認しておいた方が良いこともあります!!
例えば、
防水・耐水のレベル
本体の素材(アルミ製なのかガラス素材なのか)
バックアップの方法は簡単か
等の確認をしておくと後に困る事が減ります!!
▮最後に
備えをしていても起こることはあります!!
ですが、してるしてないで大きな差が生まれます!!
精密機器はいつ何が起こるかなんてわかりませんし
個体差は必ずあります。
生活に欠かせないからこそ
いつ何が起こっても大丈夫なようにしっかりと対策を取っておきましょう!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホ・タブレット・ゲーム機の殺菌も致します!! -
次の記事>>
コロナウイルス対策としてのスマホ除菌…正しい方法と注意点は?
