iPhoneお役立ち情報
故障パターン
スマホと磁気やカードを一緒にすると……
[2020.03.15] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:故障パターン
大体の方は、スマホにケースを着けていると思いますが
そのケースにカードを入れる所があるのが多いかと思います。
ですが、本当にカードを入れても大丈夫なのでしょうか??
皆さんご存じの通りスマホは、精密機械なので磁気に弱いです!!(弱い磁気なら問題無いです。)
ポイントカードやキャッシュカード・クレジット・ICカードも同じく磁気に弱いのです。
(通帳が一番弱く、通帳同士(金属の部分)を重ねただけで使えなくなります!!)
その為、スマホにくっ付けているとカードの磁気が飛んでしまい最悪使えなくなります!!
よく聞いたり目撃する、駅の改札で「ピンポーン!!」と鳴ることがありますが、
スマホケースに入れている方や財布に入れている方が多い印象です。
理由は、他の磁気が邪魔をし正確に読み取ることが出来ない・そもそも磁気が飛んでしまっているかです。
なので出来れば、磁気付きのカードはパスケースに入れる等すること、
もしくわ、磁気干渉防止シートを間に挟むのがお勧めです!!
磁石と言えば少し前に話題になっていた、iPad Pro 11インチ・12.9インチが
冷蔵庫にくっ付けることが出来る程磁石を搭載しているということ!!
私も愛用しているのですが、最初は知りもしなかったので初めは驚きました!!
ですが、普段鞄に入れ持ち歩くので財布やパソコンと一緒に入れて大丈夫なのか?
すごく心配になりました。
そこで!!アップルさんに問い合わせたところ、Macbook等のアップル製品は大丈夫とのことですが
カード類等は離しておく方がいいとの事です!!
余談ですが、精密な自動巻き・手巻きの時計も電子機器の近くに置くのは絶対にダメです!!時計が壊れます!!
スマホケースの件ですが、留め具に少し付いている程度であれば殆ど問題はないかと思います。
ですが、磁石の種類にもネオジム磁石という極少量でもかなり強力な物もあるのでご注意ください!!
その他影響がある箇所
・GPS(地図機能を使う際に方向が狂ったりする)
・最悪、電源が入らないや画面が映らなくなる
・スピーカーやバイブレーション機能に支障をきたす。
など
では、今回はこのあたりで終わりにしたいと思います!!
現在スマホやタブレット・ゲーム機等に不具合等がある場合、
もしかすると磁気の影響かも!?しれないので気になる方はお気軽にお立ち寄りください!!
メンテナンスなども行っております!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone・Android あなたはどっち!? -
次の記事>>
スマホスピタルおすすめ商品!!
