iPhoneお役立ち情報
便利技
iPhoneのホームボタンが効きにくい!効かない!そんなときは!
[2019.04.16] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:便利技
iPhoneのホームボタンってめちゃくちゃ重要ですよね( ;∀;)
iPhoneXシリーズからは、ホームボタンは廃止されてしまいましたが、今でもiPhone8以前のiPhoneをお使いの方でしたら、一日に何回も使っているボタンになるのではないでしょうか?
iPhoneのデザイン面からしてもすごく重要なボタンですし、もちろん機能面でもこのボタンがないとiPhoneを使ううえで困ってしまうほどの重要さになってくるかと思います。
そんなiPhoneにとってかなり重要なホームボタンですが、長年使っているとホームボタンが効きにくくなってしまったり、効かなくなってしまうことがあります。
当店でもよくご相談をいただく内容なんですね(‘_’)
そこで今回は、iPhoneのホームボタンが効きにくいときや効かないときの対処法をご紹介させていただきたいと思います!
▮iPhoneのホームボタンが効きにくいときや効かないときの対処法
これから対処法をご紹介させていただくのですが、その前に確認していただきたいことがあります。
使ってらっしゃるiPhoneに下記のような症状はみられませんでしょうか?
・ホームボタンが陥没してしまっている
・ホームボタン周りのパネルが欠けてしまっている
・ホームボタンを押したときに異音がする
このような症状がみられる場合は、今からご紹介する対処法では症状が改善されないことがほとんどです。
このような症状がみられる場合は、修理のご相談を修理店にされた方がよいでしょう。
上記のような症状がみられない場合は、下記の対処法で症状が改善される可能性があります。
・ホームボタンまわりを掃除してみる
ホームボタンは素手で一日に何度も押すボタンになりますので、ボタンを押した瞬間に手についている皮脂や、ゴミやほこりが詰まってしまうことがあります。
それが原因でホームボタンが効きにくくなってしまったり、効かなくなってしまうことがあります。
なので、とりあえず掃除してみまみましょう!
掃除する際に気をつけていただきたいのが、誤って皮脂やゴミやほこりを内部に詰めてしまわないように気をつけましょう!
内部に詰めてしまうと、掃除しようとしたのに逆効果になってしまいますからね( ;∀;)
・一度再起動してみる
まれにですが、バックグラウンドで動いているアプリケーションがシステムの邪魔をし、ホームボタンなどに影響を与えることがあります。
そういった場合は、一度iPhoneを再起動してあげると改善することがあります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホの画面保護対策としていま!スマホのエステが話題に! -
次の記事>>
空き容量は最低でも2GBはキープしましょう!
