iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
【iPhone・Androidから異音】スマホから変な音が聞こえる時の対処法
[2020.09.06] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
「スマホから異音が聞こえるんです…。」
そのようなお問い合わせを、今月に入ってから3件は頂いています。
皆さんのスマホに一体何が起こっているのでしょうか…。
異音の種類
「異音」と言っても、音にはいろいろな種類があります。
まずは耳をすませて、スマホから鳴っている音を聞き分けてみましょう。
カチャカチャ…
ジージー…
ピーピー…
…
さて、どのような音が聞こえましたか?
またどのようなタイミングに鳴りましたか?
どんな音が何をしていると鳴るかが確認出来たら、いよいよ対処です。
異音の対処法
音の種類別に、考えられる原因と対処法をご説明します。
当てはまるものがあれば、説明通りに対処を試してみてください。
カチャカチャ…
スマホを振るとカチャカチャと音が鳴る場合は、内部のネジや部品が外れている可能性があります。
こちらは落とす・ぶつけるなどの衝撃が加わることが原因です。
特に充電口付近に取り付けられているバイブレーターはネジが外れやすく、いつもの「ブブブ…」というバイブ音に違和感がある場合は、高確率でネジが外れています。
【★カチャカチャ音を直すには】カチャカチャ音を直すには、修理店にてメンテナンスをしてもらう必要があります。パーツ交換をしなくても直るケースがほとんどですので、比較的お安い料金で症状の改善が見られるでしょう。
ジージー…
電話の際にノイズ音が鳴る場合は、スピーカーが劣化している可能性が高いです。
あわせて通話時に相手の声が聞きづらいなどの症状がある場合は、イヤースピーカーが故障しています。
【★ジージー音を直すには】スピーカーが原因の場合は、修理店にてスピーカー交換をしてもらいましょう。ただし、「LINE」や「Skype」などの一定のアプリでのみノイズ音が入るのであれば、アプリ側に問題があります。その場合はアプリのバージョンアップか再インストールを行ってください。
※再インストール前は、データのバックアップをしておきましょう。
チェック▶スピーカー交換修理
ピーピー…
警告音のような音が鳴る場合は、使用されているアプリやwebサイトから音が鳴っている可能性があります。
この場合は原因となるアプリやWebサイトを閉じてください。
【★ピーピー音を直すには】
webサイトの中には、「ウイルスに感染しています!」というような警告文とともに、大きな音(警告音)が鳴る場合があります。このような表記や警告音は、悪質詐欺です。表記されている物には一切触らず、ブラウザからサイトを削除してください。
自分で直せない場合は
上記の異音や状況に当てはまらない場合や、自分では対処ができない場合はスマホスピタル神戸三宮店にご相談ください。
当店では、メンテナンス作業やパーツ交換から基盤修理まで幅広い修理を行っております。
いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。
チェック▶その他・修理箇所不明
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホの画面がおかしい…液晶修理をしたいけどデータはどうなるの? -
次の記事>>
スマホから変な音が…ノイズ・雑音・異音その対処法は?
