iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
スマホから変な音がする…ジーッと音が鳴った時の対処法!
[2020.09.04] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
目次
スマホを使っていたら突然へんな音がする!
といった事でお困りではないでしょうか?
スマートフォンは精密機器です。
大切に使っていても経年劣化等で様々な症状が出てくる可能性がございます。
そんな時にどのように対処すればいいのかご紹介致します。
どんな音が聞こえるのか確認しましょう!
まずはどんな音がしているのか確認してください!
音の種類によってとる対処法も異なってきます。
「ポーン」などの機械音であれば通知音ですので
設定からオンオフの変更することが出来ます!
iPhoneの設定のおやすみモードもおすすめです!
本体の中からカタカタ・カチカチ聞こえる場合は
スマホ内部のネジなどの部品が外れている可能性がございます。
ジーやザーのようなノイズが入る場合はパーツの故障やシステムの不具合などが考えられます。
iPhoneの変な音を改善する方法は?
音の種類を調べた次はどのような対処法があるのかご紹介致します。
iPhoneの再起動
本体を長く愛用していると不具合が出てくる可能性がございます。データが蓄積され過ぎてしまうと正常に動作を行うのが難しくなることがあります。
iPhoneは強制再起動ができます!
再起動することによってデータがクリアになり不具合が改善されることがございます。
iOSを最新にバージョンアップする
今使っているiPhoneのOSがどの状態か確認してください。
古いiOSのまま使っているとアプリが本体に対応できなくて正常に機能しないという事もあります。
パソコンやWi-Fi環境があればiOSをバージョンアップすることができます!
バージョンアップで不具合が改善されたりアプリも起動するようになる場合があります。バージョンアップごアプリを再インストールすることもおすすめです!
スピーカーを掃除をしてみる
スピーカー部分が汚れていたり、イヤホンジャックにホコリが詰まっていたりするとノイズが入ってしまう事があります。
ですのでスピーカーなどは綿棒など軟らかいもので掃除してみてください。*傷つけないように気をつけてください!
イヤホンジャックは棒状のものを入れてしまうと中で折れたりなどで
詰まってしまう可能性があるのでエアダスターなどで掃除するのがおすすめです!
それでも解決しない時は?
再起動やアップデートを掃除でも改善のない場合は修理が必要になります。
Applestoreなどの正規店でももちろん修理は可能なのですがデータが気になる…
そんな時はスマホスピタルにお任せください!
当店はパーツの交換が可能ですのでデータはそのままで修理が可能です。
当店は年中無休で営業しておりますのでいつでもお気軽にご相談お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
