iPhoneお役立ち情報
iPhoneの水没復旧について
スマホを水没させてしまった…正しい対処法は?
[2020.10.13] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:iPhoneの水没復旧について
目次
スマートフォンの大敵は水没です!忘れがちになってしまいますがiPhoneをはじめスマートフォンは精密機器です。機種によっては耐水・防水機能の付いている端末もございますが残念ながら完全に水没から防いでくれるというものではないんです…耐水・防水機能のあるスマートフォンでも水没してしまうケースは多くございます。
水没してしまった時の対処法によっては状態が悪化してしまったり起動不可の状態となってしまうかもしれません…
スマートフォンが水没した時の対処法
まずは落ち着いて電源を切ってください。濡れて内部にまで濡れてしまっている可能性がございます。そんな状態で電源を入れているとメイン基盤がショートしてしまう可能性もございますのでまずは電源を切ることろから初めてください。では、電源を切った後の対処法後ご紹介していきます。
SDカード・SIMカードを抜く
本体からSDカード・SIMカードを抜いてください。SDカードには本体の写真などのデータを移している方もいらっしゃるかと思います。ですので別のスマートフォンにSDカード・SIMカードを入れるデータが見れたり電話が出来るようになります。
濡れた本体を拭き取りましょう
渇いたタオルでしっかり拭き取りましょう。充電口やイヤホンジャックは綿棒などを使って優しく拭き取ってください。この際あまりぐりぐり奥まで拭き取ると綿棒が詰まってしまったり内部のピンや端子を傷つけてしまいます。ある程度ていいので優しく拭き取りましょう。
スマホを乾燥させる
最後にスマホを乾燥させましょう。スマホを乾燥させる一番有効的な方法方はジップロックにスマホと乾燥剤を一緒に入れてしっかり閉じる!これだけです!この方法で水分を蒸発させ乾燥剤が水分を吸収してくれます。おかしの袋にはいっているシリカゲルで構いません!半日から一日程置いておきましょう。
乾燥させたら電源を入れてみる
しっかり乾燥させたら一度電源を入れてみましょう。電源が入ればそのまますぐにデータのバックアップを取ってください!とにかくデータの救出を最優先しましょう。
電源が入らなかった場合は…
スマホスピタルにお任せください!
スマホスピタルではスマートフォンの水没復旧修理をさせて頂いております!電源が付かなくなってしまった場合でも作業させて頂くことが可能ですのであきらめずにお持ちください!
当店は年中無休で営業しておりますのでいつでもお気軽にご相談お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~20時(定休日:なし)※間適時休憩あり
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
