iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadのガラス・液晶交換について
iPhoneが暴走する前に!
[2019.05.01] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:iPhone/iPadのガラス・液晶交換について
iPhoneを落としてしまった。
この大型連休。外出の際にiPhoneを誤って落としてしまっても大丈夫なように画面にフィルムを貼っていたり、頑丈なケースを付けている人もいると思います。ですがそれだけ厳重にしていても落として割れてしまうなんてこともありえます。
フィルムやケースを使用していてもやっぱりiPhoneは精密機器なので絶対に割れないということはありません。あくまでも衝撃にあるていど強くなるぐらいだと思っていたほうがいいでしょう。
さて、ここでお聞きしたいのは割れてしまっても使う分には問題ないからといって、そのままにしている人が多いのではないでしょうか?
店頭に画面交換で持ってくるお客様の中にはごくまれにそのままにしていて本体が全く使えなくなったというのがありますが、そうなってしまったら画面を交換しても戻るかどうかは保証できません。
そもそも放置しているとどうなってしまうのか?
割れた画面の破片がとても細かいので操作の際に指をケガする可能性があります。修理を受けたスタッフが指をケガするなんてこともよくあります。
ほかにはガラスの破片が本体の中に入り込んで大事なケーブルを傷つけてしまったり、しまいには基盤を傷つけてしまい本体の電源が全くつかなくなってしまいます。
あともう一つは「タッチ暴走」というものです。
これは画面に触れてもいないのに画面が勝手に操作されてしまうといった現象です。
こうなってしまったときに気を付けないといけないのは画面ロックのパスワードを誤作動で押されてしまうことです。
パスワード認証はいくらでも入力を間違えていいわけではなく、ちゃんと回数が決まっています。
6回目:1分間使用不可
7回目:5分間使用不可
8回目:15分間使用不可
9回目:60分間使用不可
10回目:60分間使用不可
11回目:iTunesに接続するまで使用不可
もし11回目になってしまったら基本的に初期化をするしかありません。以前にiTunesなどでバックアップを取っていたらデータを復旧できますが、もししていなかったらデータはどうしようと元には戻りません。
ちなみに「設定」で「データを消去」がオンになっていたら、入力間違いが限界に達した時点で自動的に初期化が始まってしまいます。なので基本的にはオフにしておくほうがいいでしょう。
こまめにとることに越したことはありませんが、もし画面が割れてしまった場合はタッチ暴走になる前にバックアップをしっかり取っておきましょう。
ちなみに当店の液晶交換の料金はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneを持って充電し続けると… -
次の記事>>
iPhoneが濡れてしまった
