iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadのガラス・液晶交換について
iPhoneの画面割れ放置していませんか?放置は危険です!
[2020.10.05] スマホスピタル神戸三宮
カテゴリー:iPhone/iPadのガラス・液晶交換について
目次
iPhoneの画面割れの放置!実は危険なんです!
よくiPhoneの画面割れを放置したまま日常使用されている方を見かけます。
iPhoneは違うスマホの機種と比べ、構造上すごくタフな部分があります。
他の機種は画面パーツの表面ガラスにタッチセンサーがついている機種が多いのですが、
iPhoneの場合は表面ガラスの下にタッチセンサーがついています。
ですので、表面のガラスが割れてしまっても
下のタッチセンサーや液晶にまでダメージが入らなければ動作に異常がでず普通に使えてしまうんですね。
そんなタフなiPhoneなので、画面割れをしても特に動作に異常がなければ放置される方が多いのかと思います。
ですが、特に動作に異常が出ていない状態でも画面割れの放置をするのは実は危険なんです。
今回はそんな画面割れの放置についてご紹介します。
画面割れの放置はなぜ危険?
ひび割れ部分から剥離してきたガラスで指を怪我する
はじめは大丈夫でも使っているうちにひび割れ部分からガラスが剥離してきて、
そのガラスで操作している指を怪我する可能性があります。
ガラスは危険ですから気をつけてください。
しばらくしてから突然不具合症状がでてくることがある
画面割れを起こしてからしばらくはそのまま普通に使えていても、
少したってから突然不具合症状がでてくることがあります。
やはり、画面割れを起こしている状態というのは画面パーツがそれなりのダメージを受けている状態ですから、
そのまま使っているとそのうちガタがきて不具合症状がでてくることがあるんですね。
不具合症状の例としてはタッチ操作の反応がなくなってしまったり、
液晶の表示がおかしくなる、液晶がうつらなくなるといったものが多いです。
急にそんな症状がでたらすごく困りますよね。
パーツや本体基盤が故障する可能性がある
画面割れを起こしている状態というのは、ひび割れ部分から内部にゴミやほこり・水分などが入り込みやすい状態です。
電源が入っている状態のiPhoneにゴミやほこり・水分などが内部に入り込んでしまうと、
それらが原因で内部でショートを起こし、パーツや本体基盤が故障する可能性があります。
最悪の場合電源すら入らなくなってしまうこともありますので、画面割れがある際は気をつけたいですね。
画面割れを起こしたらおはやめの修理を!修理をご検討の際はぜひ当店にご相談ください!
ご紹介したように画面割れの放置は危険がいっぱいです。
できるだけおはやめの対処をおすすめしております。
当店ではiPhoneの画面交換修理を最短30分からご案内しております。
基本的にデータそのまま即日お返しが可能となっております。
破損具合によって料金に変動がございます。
こちらからそれぞれご確認いただけます。
↓
【ガラス+液晶交換修理(軽度)】【ガラス+液晶交換修理(重度)】
ご来店の際はご予約をおすすめしております。
こちらからもご予約いただけます→【オンライン予約受付】
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
GalaxyS7edgeバッテリーの減りがはやい…対処法をご紹介! -
次の記事>>
iPhone撮影時の豆知識
