iPhoneお役立ち情報
充電が出来なくなった!それ、もしかしたら埃が原因かも?
[2020.05.10] スマホスピタル神戸三宮
iPhoneなどのスマートフォンは
起動するのに必ずバッテリーを介して電気を通し
起動させるわけでありますが、
そのバッテリーの残量が少なくなった時に
我々は充電という行為をすると思います。
一日一回必ず充電を行うとすれば、
年間で350回以上、
2年のサイクルで機種変更をするとすれば
トータルでおおよそ700回以上充電する事になります。
そんなスマートフォンには欠かせない充電ですので、
充電が出来なくなってしまうというのは
死活問題ですよね。
充電できないお客様の4割が
充電口の埃詰まりによって充電が出来なくなるパターン。
これは単純に何年も使用していることや
ホコリの多い環境(職場)でスマホを使用し続けていることによって
スマホの充電口に埃が溜まってしまう、というもの。
もちろん充電口の中を見れば埃が溜まっているかどうかを
見分けるのは一目瞭然ですが、
充電器を刺した時に奥まで刺さっていない、と
目視でわかる場合は充電口が埃詰まりによって
出来なくなっていると判断してもよいでしょう。
ホコリ詰まりはどうやって解消するの?
充電口にホコリが詰まっている場合は
取り除いてあげることで充電できるようになります。
電気を通さないもの(つまようじ)などで
優しく充電口をいじってあげることで
中のホコリがごっそり取れます。
大抵ホコリ詰まりによって充電が出来ない時は
充電口に大量にホコリが詰まっているので
取れた時の快感がすごいですw( ˘ω˘ )
しかし強い力でこすってしまったり
無理やり取ろうとしてしまうと
充電口のコネクタの金色部分(接点)が
曲がってしまったり、取れてしまい
パーツ交換をしなければならなくなってしまうので
取り除く際は慎重にすることをお勧めいたします。
また、取り除いても充電できない場合や
中にホコリが見当たらないのに充電できない場合は
パーツがだめになっているもしくは
基板がダメになってしまっている可能性があります。
この場合、素人で直すことはできませんので
修理店にお持ち込み頂くことをお勧めいたします。
スマホスピタル三宮店ではiPhoneの充電口交換が
なんと即日、最短1時間で施工できちゃいます☆彡
他店では断られた、どうしてもあきらめきれない…(´;ω;`)
そんな時はぜひ当店にお任せくださいませ☆彡
またiPhone以外にもAndroid端末やiPadなどの
充電口も交換する事が可能になってまいります!
しかしながら機種によってははんだで修理を行う場合もございますので、
修理を依頼される場合はまずはお電話くださいませ☆彡
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
それ初期不良かもしれません!! -
次の記事>>
スマホ・ゲーム機は清掃が必要です!!
