iPhoneお役立ち情報
iPhoneだって使いすぎると悲鳴を上げる
[2019.06.04] スマホスピタル神戸三宮
最近は空に雲がかかり、気温の変化も激しい日が続いています。
もう梅雨の時期です。
この時期は土日でも外出を控え、家で過ごす人が多いと思います。
家でできることと言えば漫画や小説を読んだり、音楽を聴いたり、映画、アニメ、ドラマなどの映像作品を見て過ごす人など人それぞれだとは思いますが、最近では音楽だけではなく映像作品をスマホで見る人が増えています。
スマホはそれほど日常生活で欠かせない道具になっていますが、きちんと大事に使ってあげていますか?
家で動画などを見る際に充電の減りが気になるからといって充電ケーブルを刺したままで使っていたりしないでしょうか。
当店にバッテリー交換でご来店いただくお客様の中には、外出中に動画を見ていたら充電が急激に減ってしまってすぐにバッテリーが切れてしまうという人がいます。
そう、外出中という事は家で見ているときは減りが気にならないという事です。
ようは充電ケーブルを刺したまま動画を見ているという事になります。
それはよくありません。
スマホは精密機器で、バッテリーは消耗品です。
もちろん使用する際に注意しないといけないことがあります。
その一つが充電ケーブルを刺したままの使用。
それの他には長時間の充電。
100%まで溜まっているのに充電ケーブルに繋げたままにしている。
頻繁に充電をしてしまっている。
バッテリーが0%の状態で放置してしまっている。
こういった使い方をしているとバッテリーに負荷がかかってしまいます。
負荷がかかりすぎるとバッテリーの減りが早くなるだけではなく、バッテリーの充電スピードが下がったり、100%まで溜まらなくなってしまいます。
このような原因で悪い症状が出たまま放置していたら発火や爆発の原因になってしまいます。
他には高温の場所に長時間於いていると、本体やバッテリーの劣化が進みやすくなります。
これから暑い季節になってきますので車の中に置きっぱなしにしたりすると故障の原因になってしまいますので出来るだけ避けた方がいいでしょう。
ただ、バッテリーは消耗品ですの大事に使ってあげても劣化は進んでいきます。
バッテリーの寿命は平均して2~3年といわれています。
物によっては一年もたたずに寿命が来てしまうこともありますが、購入してから二年ほどたったら一度交換を考えてもいいかもしれません。
上で書かせて頂いた注意点を踏まえてiPhoneを使用していればバッテリーの寿命も長持ちすると思いますので是非、実践してみて下さい。
ちなみに当店のバッテリー交換の修理料金はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
まもなく梅雨到来!取り扱いには細心の注意を! -
次の記事>>
スマホを落とさないという決断
