iPhoneお役立ち情報
iPhoneを持って充電し続けると…
[2019.04.26] スマホスピタル神戸三宮
とうとう明日から大型連休が始まり、どこか旅行に行ったりされる方が多いとは思います。
そして記念にスマホを使って写真や動画を見たり、インターネットで観光先の情報を調べたりするうちにバッテリーがいつの間にかなくなってしまうなんてことがあるとは思います。
そんな時に役に立つのはモバイルバッテリーです。最近はとても薄型のものが多く持ち運びがしやすいため既に購入されてい人もいると思います。
モバイルバッテリーはそれ一つでスマホを二回三回充電できてしまいますが、普段使われている充電器と変わりませんが使用する際に注意しないといけないことがあります。
そもそもiPhoneなどは熱に弱いものです。
充電する行為そのものが熱を帯びてしまいます。
ですので百パーセントになっている状態なのに長時間充電し続けたり、充電しながらの操作はやめときましょう。
外出中すぐにバッテリーが切れるのが心配だからといってこんなことはやってはいけません。これらは火に油をそぐようなものです。
もし気にせず続けてしまったらバッテリーの熱が上がり、どんどん膨らんできます。そうすると液晶を押し上げてしまい本体そのものが膨らんできてしまいます。しまいにはそれらが原因で発火や爆発する可能性があります。
そしてもう一つ充電の際に出来ることなら注意したほうがいいことがあります。
ケースを付けたまま充電しないという事です。要は人間でいう上着みたいなものです。長時間上着を期ながら走ったりは誰もしないでしょう。よほど寒くない限り。
なのでiPhoneなども充電の際はケースを外しておいたほうが熱を逃がしやすくなるでしょう。
いちおうケースにも放熱させやすい物もあるみたいなので気になる方はそれを購入されたほうがいいかもしれません。
要は熱がたまらないように気を付ければいいのです。
バッテリーは消耗品ですので酷使すれは寿命は早く来ますし、負荷が掛かればすぐに使い物にならなくなります。
バッテリーの劣化は警告で知らせてくれます。
「設定」アプリからバッテリーに進んでいくと画面の上に「iPhoneのバッテリーの電源修理が必要になる可能性があります」という表記が出ていたら安全性に問題があるわけではありませんが、バッテリーの劣化が進んでいる可能性があります。
もしそうなったら早めの交換、修理をしたほうがいいでしょう。
もう一度言いますがバッテリーは消耗品です。
もし違和感がありながら放置していたら発火や爆発の可能性があるので早めに交換などをしておきましょう。
ちなみに当店のバッテリー交換の料金はこちら。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
本体が突然動かなくなったときは? -
次の記事>>
iPhoneが暴走する前に!
