iPhoneお役立ち情報
故障しにくい本体の作り方
[2018.08.23] スマホスピタル神戸三宮
三宮駅から徒歩1分。
スマホスピタル三宮店の古川です。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、今回は当店で最も修理依頼の多い画面割れについてです。
こちらは、当店で修理依頼をされたお客様の本体の一例になります。
当然ながら、iPhoneは携帯電話であり、手に持って使用する事を前提に設計されております。
が!しかし、残念な事に落下した際のリスクはフューチャーフォン、所謂ガラパゴスケータイよりも
大きなものとなってきます。
本体の落下により起こる弊害は、様々ですが画面が割れてしまう確率が最も高いです。
幸い、iPhoneは一体型の精密機械ではないため、ほとんどの場合画面を修理すれば
これまでと同様に使い続ける事が可能です。
しかしながら、当然修理するにあたって費用がかかるため、出来れば落としたりしたくないですよね(◞‸◟)
では、その対策としてどういった手段を取ればよいのか、いくつか例を挙げていきたいと思います。
①ケースを強固なものにする。
今では様々なタイプのiPhoneケースを散見するようになりました。
ハードケースや、ソフトケース、色や柄も大変種類が多いです。
中でも画像のPalmoケースは装着すると本体からシリコンゴムが飛び出る様に
設計されているため、落下してもシリコンゴムが画面の損傷を防いでくれる
優れものです(^^♪
当店でも販売しておりますので、ご希望の方はお申し付けください!
②フィルムを画面に付ける
iPhoneの画面にフィルムを貼る事で、画面割れを防ぐ事が出来るのは
皆さんもご存じかと思われます。
しかしながら、フィルムに関しても様々なタイプがございます。
ガラスタイプ、防指紋タイプなど。。。
当店では、ハンマーで叩いても割れない強化ガラスフィルムを修理後にお貼りして
お渡しさせて頂くサービスを実施中ですので、お気軽にお申し付けくださいね(´▽`*)
③チェーンや紐(命綱)を付ける
iPhoneと自分自身を繋げる事によって、物理的にそもそも落下を防ぐ方法になります。
例えば、ベルトにチェーンを取り付けてiPhoneと紐づけするなど方法。
これで落下する前に、本体が宙づりになるため、トラブルを回避することができます。
いかがでしたでしょうか?
iPhoneを守るといっても、どのようにすれば良いのか分からない・・・
という方は多いと思いますが、上記の方法で対策を取ることで
リスクは大幅に減りますよ!
皆様の大切なiPhoneが安全になる事をお祈りしておりますが、
もし画面割れをはじめとする故障、トラブルございましたら
スマホスピタル三宮店までお気軽にお問合せくださいね!(^^)!
【予約情報】
ホームページはコチラ!
オンライン予約はコチラ!
【店舗住所】
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-3-801
TEL 078-333-0770
【営業時間】
営業時間11:00-20:00
最終受付19:30 年中無休
【利用可能なクレジットブランド一覧】
クレジットカード
JCB VISA MasterCard American Express
Diners ClubInternational DISCOVER
【お知らせ】
大人気企画!!画面交換やパーツ交換とご一緒に、フィルム(保護フィルム)を修理と同時に頼んで頂いた方に、フィルム料金が通常価格より¥1,000引き!!
しかも3ヶ月保証付き!!
空気が入っても、フィルムが割れても3ヶ月以内でしたら無償で交換致します!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~20時(定休日:なし)※間適時休憩あり
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
フレーム歪み、ねじれについて 三ノ宮駅すぐ! -
次の記事>>
iOSの改造はやめておきましょう! 三宮駅すぐ!
