iPhoneお役立ち情報
iphoneのバッテリーを極力長く保つ充電方法とは!?
[2018.11.04] スマホスピタル神戸三宮
iphoneのバッテリーの持ちが悪くなる現象は、長年の経年劣化によるものであったり、リチウムの現象が大きな原因の一つです。
バッテリーを長く保つための充電方法があるのですが、バッテリー交換をされるお客様に
「寿命を長くするためにはどのような充電方法が最適か」
をよく尋ねられることがあります。
ということで今回は、iphoneのバッテリーの寿命をできるだけ長くするための充電方法をご案内いたします。
・100%になったらすぐに充電をやめる。
バッテリーの充電をするときに多いのが、寝るときに一緒に充電することではないでしょうか。
朝起きたときにバッテリーが完全充電されているので、便利な方法ではあるのですが、100%の状態から更に充電をするのは、バッテリーにとって、負荷をかける原因になります。
また、良いとされているのでは充電状態を80~90で充電をやめる事だと言われております。
100%からさらに過充電をするのがよくないと言われているのが大きな要因です。
・純正のライトニングケーブルで充電をする
僕も昔使っていたのですが、すごく安く売っているライトニングケーブルってありますよね。
あれはアップルとは違う会社が作ったものなのですが、充電する時の電圧が純正のものと比べると異なるタイプのもので、場合によっては充電口が破損したり、バッテリーの持ちが悪くなることがあります。
充電する時のライトニングケーブルは、純正のものか、アップルが認定したケーブルをおすすめいたします。
これらを踏まえ、バッテリーの充電方法を見直し、更にバッテリーの充電の持ちを長く使って頂ければ幸いです。
6plus,6s,6splusの画面修理料金が価格更新され、さらにお安くなりました!!
詳しい料金価格はコチラまで!!
https://www.ip-clinic.com/repair/repair_frontglass.html
【予約情報】
ホームページはコチラ!
オンライン予約はコチラ!
【店舗住所】
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-2-3-801
TEL 078-333-0770
【営業時間】
営業時間11:00-20:00
最終受付19:30 年中無休
【利用可能なクレジットブランド一覧】
クレジットカード
JCB VISA MasterCard American Express
Diners ClubInternational DISCOVER
【お知らせ】
大人気企画!!画面交換やパーツ交換とご一緒に、フィルム(保護フィルム)を修理と同時に頼んで頂いた方に、フィルム料金が通常価格より¥1,000引き!!
しかも3ヶ月保証付き!!
空気が入っても、フィルムが割れても3ヶ月以内でしたら無償で交換致します!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
学生のみなさんを当店は応援いたします! 三宮駅すぐ! -
次の記事>>
これからやってくる冬シーズンに多い故障事例
