iPhoneお役立ち情報
iphoneが水没した時はどうすればいいの?応急処置をご紹介します!
[2016.12.20] スマホスピタル神戸三宮
こんにちは。スマホスピタル 神戸三宮店の浜田です。
今回はiphone水没時の応急処置について、
お話させて頂きます。
iphoneが水没したとき、
まっさきに取るべき行動は、
すぐに修理に出すこと
やはりこれに尽きます。
というのも、iphoneは水没してから時間が経過すればするほど、
故障してしまう可能性が高くなるからです。
そのため、水没してからなるべく早く修理に出すことが、
iphone水没時における対応としてはベストです。
とは言え、
夜中や早朝など、修理店が開いていないときに水没してしまった場合は、
いかに対応を急ごうとも、そうはいきませんよね。
そんなときは、
水没したiphoneの水気を十分に取ってから、
ジップロックに入れて保管すると良いでしょう。
これでひとまずの応急処置は可能です。
このとき、
間違ってもドライヤーで無理矢理乾燥させるのはお控え下さい。
これをしてしまうと、
iphoneに熱が加わってしまうことで、
iphoneの基盤が壊れる可能性がありますので……。
以上、iphone水没時の応急処置についてのお話でした。
最後までお読み頂きまして、
ありがとうございました。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone7の修理も開始予定!そんなiPhone7の新機能をご紹介! -
次の記事>>
iphoneの郵送修理のご案内!
