iPhoneお役立ち情報
3Dtouchって何?
[2016.06.16] スマホスピタル神戸三宮
3Dtouchとは、iphone6sの新機能のひとつです。
内容は、強く押すことで、圧力感知センサーが働いて、今までのタップや長押しとは違った操作が付け加えられ、より便利になっています。
その代表的な機能は、ショートカットできる機能です。
例えば、ホームページから、「カメラ」を強く押すことで、「セルフィーを撮る/ビデオ撮影/スローモーション撮影/写真を撮る」のなかから先に機能を選んで起動できてしまいます。
今までのように、「カメラ」から「写真」や「ビデオ撮影」を選ぶような手間はありません。
さらに、アプリの中にも3Dtouchがつかえるものがあります。
例えば、メールアプリでは、メール一覧から任意のメールを軽く押すことで、メールを開くことなく内容をプレビュー表示することができます。
さらに、メール内容を見たい場合や操作したい場合は、深く押します。
まだ全てのアプリで3Dtouchを使えるわけでは有りませんが、iphoneの標準的なアプリであるメモやSafari、そして、ラインやキーボード操作まで新しい操作が使えるようになっているで、使ってみるととても便利でしょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
学生さん必見!! -
次の記事>>
3Dtouchの代表的な機能
