iPhoneお役立ち情報
液晶保護フィルムの気泡を取るには
[2016.05.07] スマホスピタル神戸三宮
スマートフォンは画面が大きく剥き出しになっているため、バッグの中などで他の持ち物とぶつかることで画面に傷が付いてしまうことがあります。
液晶保護フィルムを貼っておけば画面を傷から守ることができますが、丁寧に張ったつもりでも気泡が入り込んでしまうことが少なくありません。
気泡を取るには、いくつかのポイントがあります。
まず、指で押しだすことです。
気泡のすぐ横に指を当て、軽く力を入れて液晶画面の外側に移動させましょう。
手軽な方法ですが、これだけでほとんど気にならなくなるはずです。
押しだす際は、力を入れすぎてしまうと液晶画面の故障に繋がるため注意が必要です。
指で押しだせないほど小さい気泡は、硬いカードを使って押し出すことになります。
カードを使うと均一に力が掛かるため、気泡が横に逃げなくなるのです。
それでも治らず、気になるときは貼りなおすのがよい方法です。
多くの液晶保護フィルムは、何度でも貼りなおしが可能になっています。
コツは、フィルムを画面の下側に合わせ、ゆっくりと上に向かって貼っていくことです。
丁寧に作業を行えば、満足のいく出来になるはずです。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
液晶保護フィルムをきれいに貼るには -
次の記事>>
スマホのアプリが固まった時の対処法
