iPhoneお役立ち情報
SDカードを抜くときに気を付けることとは
[2016.04.27] スマホスピタル神戸三宮
AndroidOSを搭載したスマートフォンは、ほとんどの機種がSDカードに対応しています。
SDカードを利用すれば本体の記憶容量を超えるデータを保存することが可能で、多くの写真や音楽などを持ち歩けるようになるのです。
しかし、スマートフォンでSDカードを使う際には、取り出すときにきちんとした対処をしないとデータが破損する可能性が大きいということを覚えておくことが大事です。
SDカードを他の端末で利用したいときなどは、一度スマートフォンから抜く必要があります。
その場合は、まずアンマウントという機能実行することを心がけましょう。
アンマウントとはOSがSDカードの認識を解除する作業のことで、アンマウントを行わずにSDカードを抜いてしまうとデータが破損してしまうことがあるのです。
また、SDカードに保存されたデータを確実に守りたいというときには、アンマウントを実行し、さらにスマートフォン本体の電源を切ってから抜くようにするとより安心です。
電源を切ることで通電が無くなるため、データが破損する可能性がほぼ無くなります。
スマートフォンでSDカードを使うときは、特に取り出すときに気をつけるようにしましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホの基本設定でバッテリーが長持ちする? -
次の記事>>
視差効果について
