iPhoneお役立ち情報
iphoneの着信拒否とは・・・?
[2016.03.18] スマホスピタル神戸三宮
こんにちは。スマホスピタル神戸三宮店の東です。
iPhoneに電話が来たときに一時的に着信を拒否するには、
スリープボタンを押すことで、拒否することができます。
だけど、また着信があった場合、毎度同じ操作をする必要があり、拒否した際に通知が届いてしまいます。
相手にどのような通知が届くか心配という方もいらっしゃいます。
迷惑電話があった場合の対処として、正しくiPhone本体の機能で電話番号を着信拒否することで安心して迷惑電話に対処することができます。
まずは、電話アプリの着信履歴を表示し、着信拒否したい電話番号の右端の「!」ボタンをタップすると情報画面が表示されます。
その画面の下にある「この発信者を着信拒否」をタップすると
「この発信者の着信拒否設定を解除」と表示されて、
この相手からの着信からを拒否することができます。
逆に解除したいときにはその表示をタップタップすれば相手の番号がリストから消去されて拒否設定が解除されます。
また、電話番号が登録されている相手の場合なら、連絡先から着信を拒否することもできます。
「連絡先」をタップして相手の連絡先情報を表示したら、画面の下にある「この発信を着信拒否」をタップすれば完了です。
着信は拒否する時も拒否されてしまう時も・・・なるべく慎重にしておきたいですね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没してしまった時の対策 -
次の記事>>
Wifiの接続を速くする方法
