iPhoneお役立ち情報
スマホが熱くなってしまったら
[2016.03.30] スマホスピタル神戸三宮
暑い時期など、スマホが熱いということが多々あります。
これはリチウム電池が発熱することが原因であり、放置してしまうと電池の減りを早めるだけでなく、最悪の場合は故障の原因となってしまいます。
発熱の原因は充電をしながら操作を行う場合や、負荷のかかるアプリを行っている場合によるものとなっています。
スマホが発熱しているときには冷却しなければなりません。
スマホを冷却する方法として、電源を切ってしまうことが一番手っ取り早く、風通しのいいところに少し放置しておくだけでも温度は下がります。
スマホは精密機械なので冷蔵庫などに入れてしまえば急激な温度変化で故障の原因となります。
緩やかに温度を低下させるには電源を切り、できればカバーを外して風通しのいい場所に置いておきましょう。
また、最近ではスマホに貼ることのできる冷却シートが登場しています。
これを貼ることで熱い状況をある程度改善することはできます。
他には負荷のかかっているアプリをオフにすることも大事です。
GPSなど意外と負荷のかかるアプリはたくさんあります。
使わないときにはこうしたものをオフにしておきましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ホームボタンが効かなくなった時の応急処置 -
次の記事>>
iPhoneのSIMカードの取り出し方
