iPhoneお役立ち情報
キャッシュってなんのこと
[2016.01.20] スマホスピタル神戸三宮
キャッシュとは、ブラウザでアクセスしたよく利用するページを、サーバーやブラウザ自体が一時的に記憶装置に蓄積しておくことにより、コンピュータのデータ処理を高速化することです。
次に同じページを表示したときに、画像などのデータを元のwebページからではなく、保存先から呼び出すことで高速化が可能となります。
イメージ的には、何か作業をするときにその道具を片づけるのではなく手元に置いておくような事になります。
ネットにつながっていなくてもキャッシュで保存したページが表示されることがありますので、ページ内をクリックしても切り替わらないこともありますので注意が必要です。
キャッシュですがcacheと書き現金のcashとはちがうものになります。
キャッシュには自分が閲覧したページの情報が残りますので、特に複数でコンピュータを使用するときに、他の人に見られたくない場合は削除する必要があります。
削除方法はブラウザによって違いますので、詳しくはヘルプなどで調べて操作をします。
同じようなものとしてcookieがありますが、こちらは履歴のようなもので、IDやパスワード、名前や住所などを記憶しているものになります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホを紛失してしまったらまずすることとは -
次の記事>>
iphoneにしかない機能とは
