iPhoneお役立ち情報
iPhoneが起動しない!考えられる原因と修理内容
[2021.03.27] スマホスピタル神戸三宮
あさ、目覚めるとiPhoneが起動しなくなっていたら…?!
長時間充電をしても起動しない、
朝は普通に起動していたのにいつの間にか起動しなくなっていた…など
【起動しない】という症状で修理に持ち込まれるお客様がいらっしゃいます。
今やプライベートでも仕事でも暇つぶしにも…日常生活では無くてはならなくなっているスマホ。
そんなスマートフォンがある日、突然起動しなくなってしまっては…?
機種変更をする…?でもデータは…?データだけでも取り出す事はできないの?など色々な不安があると思います。
【起動しなくなってしまう】という症状にはいくつか考えられる原因があります。
もし、少しでもこれかな…というものがあったり、全く原因が分からない…という方は是非、スマホスピタル三宮店までご相談くださいね!
スマホが起動しない…考えられる原因
バッテリーの劣化
もし1年以上使っている端末であればもしかするとバッテリーの劣化により起動しなくなっているのかもしれません。
【バッテリーの持ちの悪さはあった】
【残量があってもシャットダウンしてしまう事があった】
【充電ケーブルに挿しっぱなしでないと落ちてしまう】
などこういった症状が見られた場合はバッテリーの交換を行う事により起動する可能性があります。
充電口の故障
購入当初は1日2日充電しなくても持っていたバッテリーも劣化により毎日充電をしなければ持たなくなってしまいます。
その為ほとんど毎日充電ケーブルの抜き差しをしなければならないので充電口(ドックコネクター)は経年劣化を起こしてしまいやすいです。
【充電していても気づいてみると充電していない】
【角度によっては充電が出来る】
【充電器を挿してもグラグラしてスルッと抜けてしまう】
こういった症状があった場合はうまく通電せず充電がそもそも出来ていない可能性がありますのでドックコネクタの交換で
起動するよう改善する可能性があります。
水没
iPhone7以降全てのiPhoneは【耐水性能】が備わっていますが気を付けてほしいのが【完全防水ではない】という事。
もしかするといきなり起動しなくなってしまった原因は【水没】かもしれません。
水没の心当たりがないという方も中を開けてみると水滴だらけ…という事もしばしば。
お風呂や海などに直接持ち込まなくても水気のあるとこにに持って行った事はある…という方は要注意です。
その他にも修理店に持ち込んでパーツ交換を行っても起動しなかった。水濡れも特にない。
という場合は【メイン基板】の故障の可能性があります。
スマホスピタルでは【基板修理部署】も設けている為パーツ交換の他にも基板修理を行う事によりデータが取り出せる可能性があります。
スマホスピタル三宮店は年中無休で営業しております。突然の故障でお困りの際はお気軽にご相談くださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面が突然浮き上がってきた…!これって原因は? -
次の記事>>
ソフトウェアの更新・アップデートって??
