iPhoneお役立ち情報
【GalaxyS8】充電の減りが早い時はバッテリー交換が必要なのか
[2020.10.09] スマホスピタル神戸三宮
目次
GalaxyS8のバッテリーの減りが早い…。
そのような時はバッテリーの劣化を疑う前に
まずはスマホの設定を確認しましょう。
【GalaxyS8】バッテリーを浪費する設定
GalaxyS8のバッテリー容量は3000mhAで、バッテリーの持ちが良い機種と言われています。
しかし、マップ検索やゲームなどで使用していると、
バッテリーはみるみるうちに減っていきます。
これらはスマホの設定を変更することである程度は抑えられますので、
まずは設定を確かめる必要があります。
画面の明るさをMAXにしている
スマホの画面の消費電力は、バッテリーやカメラなどその他の機能よりもはるかに多きく、
電力の節約をするにはまず画面の設定から見直さなければいけません。
画面の明るさがMaxになっている場合は、画面を見るのに差支えが無い程度まで明るさの調整をしましょう。
省電力がオフになっている
省電力モードは、バッテリーの消耗を制限してくれるものです。
このモードをオンにしておくと普段よりもバッテリーの減りは抑えられます。
まずは現在省電力モードがオンになっているかを確かめましょう。
Bluetooth・Wi-Fi・GPSがオンになっている
Bluetoothは音楽を聴く際や、画像の恐竜の際に…
Wi-Fiはネットを使用する際に…
GPSはマップを使用する際に…
全て便利な機能ですが、必要のない時にこれらの機能がオンになっていると、
無駄にバッテリーが消費します。
必要のない時は、すべての機能をオフにしておきましょう。
設定を変えても充電の減りが早い
設定を変えても充電の減りが早い場合は、バッテリーが劣化している場合があります。
バッテリ―の寿命は2年程度と言われており、私用年数が長くなると劣化します。
しかしそれ以外にも使用方法によっては、バッテリーの劣化が早まってしまうので、適切な方法で使用する事が大切です。
充電をしながらスマホを触る
充電をしながらスマホを触っていると、バッテリーに負荷がかかり通常よりも早く劣化が始まります。
スマホの充電をするときは、一旦使用をやめましょう。
過放電を繰り返している
スマホのバッテリーが0%になって電源が切れるまで使用していませんか?
この状態を「過放電」と言います。
過放電はバッテリーにかなりの負荷をかけます。
バッテリーが完全になくなる前に、充電をするように心がけましょう。
バッテリーの劣化が原因の時は
バッテリーの劣化が原因の時は、バッテリー交換修理をするしかありません。
iPhoneに比べてなかなか修理店の少ないAndroidですが、
当店スマホスピタル神戸三宮ではAndroidスマホの修理も行っています。
もちろんGalaxyシリーズも対応していますので、
GalaxyS8 のバッテリーがへたってきた…と感じたらいつでもご相談ください。
GalaxyS8の修理内容をチェック▶Android修理内容
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリー・充電についての豆知識!! -
次の記事>>
iPhoneがブラックアウト…これって何?
