iPhoneお役立ち情報
気付かなかった…スマホの歪みって何が原因なの?
[2020.09.12] スマホスピタル神戸三宮
皆さんは普段スマホをどのように扱っていますか?しっかりケースにれて画面にも保護フィルムやコーティングをして衝撃からも守って大事に使っている方や、スマホのデザインをそのまま楽しみたいからケースやフィルムもせずに持っている方、傷や画面が割れているけど気にしない方などさまざまかと思います!
いつも使っているスマホなので気が付きにくいですがあなたが使っているスマートフォン本体が歪んているかもしれません!いい機会なのでケースから出して本体をいろな角度から見てみて本体が反っていたり歪んていないか確認してみましょう。
スマホの本体が歪んでしまう原因は?
スマホが歪んてしまうケースは様々あります。スマホ本体の素材によっても状況が変わってくる場合もあります。
落下による歪み
スマホを落としてしまい本体に衝撃が加わってしまうとフレームなどが歪んでしまう事があります。本体の側面や角が凹んでしまっているかもしれません。普段ケースをしない方に多いかもしれません。
経年劣化による歪み
スマホの経年劣化でスマホが歪むの?と思われるかもしれませんがこれが意外に多いんです!スマホや機種にもよりますが本体が薄いものも多いのでポケットに入れて持ち歩いていたりなのでも長年の使用により本体が反ってしまったりしてしまいます。特に本体はアルミ素材のスマートフォンに多いです!スマホをケースから出して横から見るとわかりやすです。
本体に強い衝撃が加わった事による歪み
本体の薄いスマホは強い衝撃でも歪んでしまう事がございます!よくあるのは車や電車のドアに挟まれてしまったり、ビルの窓から等高いとこから落としてしまったりすると本体が歪んてしまいます。更には車に轢かれてしまったりというスマホももれなく本体が歪んてしまいます…。
iPhone7車に轢かれて全く映らない…データが無くなってしまうの?
この様に様々な原因がありますがスマホというものは意外にも本体が歪んでしまいます。
本体の歪みにより画面や背面が割れやすくなってしまったり画面と本体に隙間が出来てしまいそのからほこりや液体が流れてしまい水没などの故障を引き起こす原因になってしまいもしれません。また本体にはスマホを動かくメイン基盤や様々なパーツなどもあるので本体の歪みが大きい場合は本体交換や機種変更をするのがオススメです!
当店では画面交換や水没復旧修理には対応しておりますのでスマホの歪みにより画面が割れてしまった際はいつでもお気軽にご相談お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~20時(定休日:なし)※間適時休憩あり
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【新店舗】スマホスピタル ダイキ岡山店オープン! -
次の記事>>
スマホの充電ケーブルがささらない…ホコリが原因かもしれません!
