iPhoneお役立ち情報
スマホが熱くなる!!【原因って??】
[2020.04.27] スマホスピタル神戸三宮
目次
熱ッ!!
普段スマホを使っていて熱ッ!!ってなる事ないですか!?
購入当時は全くそんなこともなく何年か使ってると急に症状が出始めた!!
なんてことが起こる可能性は十分にあります。
本体が熱くなるという事は、何らかの異常を知らせようとしているのです!!
ただ何が原因か分からないと対処のしようがありませんよね??
そこで今回は、その原因と対処法をご紹介します!!
▮原因
・本体の経年劣化によるもの
スマホは他の家電と同じく寿命はありますし長年使っていると劣化していきます。
特にバッテリーは大体500回前後充電すると劣化し始めます!!
なので、バッテリーの劣化が原因で発熱したり
最悪の場合電源が入らなくなる可能性があります!!
バッテリーのみならず本体の至る所にも寿命はくるのでそれも原因になります。
__________________________________
・純正品以外のパーツに交換している(充電器なども)
修理する際に正規店ではなく非正規店で修理した場合、
やはり純正品では無い物を使用するので
本体に負荷が掛かり熱くなりやすいです!!
また、粗悪品を扱う業者も稀にあるので
安いからといって交換しないようにご注意ください!!
__________________________________
・充電しながらの使用
バッテリーが放電と蓄電の両方を同時に行う事になるので
一番負荷が掛かる行為です!!
ですのでもちろん本体も発熱しますし寿命も早めてしまうので
充電中は触らず置いておきましょう!!
充電に集中させれば早く終わるので一石二鳥です!!
__________________________________
・画面の明るさ
使用する際にやはり画面の光度を最大にした時と最小の時では、
発熱する早さは格段に違います!!
明る過ぎると目にも負担がかかるので疲れ目の原因にもなります!!
これ以外にも沢山あります!!
▮対処法
・機種変更する
機種変更のタイミングは2年~3年と言われており
寿命も長くて4年程です!!
経年劣化で一番怖いのは、電源が入らなくなる事です!!
正規に出すとデータは消されるので意味は無いですし、
修理業者に出しても復旧出来ない可能性もあります!!
ですので最悪の事態を避けるために機種変更することをおすすめします!!
__________________________________
・熱くなったらとりあえず冷ます
本体が熱くなった時は触るのを止めて冷ますようにしましょう!!
ただし保冷剤や冷蔵庫などで急激に冷やすと本体内部に霜が発生し
故障の原因にもなるので絶対にしないように!!
__________________________________
・異常が出たらすぐに修理・相談をする
発熱以外にも通常とは異なる動作や症状が出た場合は、
すぐに修理するかご相談することをおススメします!!
もちろんスマホスピタルで修理・ご相談も承っておりますのでお気軽にお越しください!!
▮最後に
出始めの頃はガラケーがほとんどでしたが、
今やスマホの方が多くなっているので生活に必要不可欠の物ですので
壊れてしまうと連絡手段が無くなることになります!!
ですので早め早めの対応をするようにしましょう!!
特にバッテリーの故障を甘く見ているととんでもないことが起こります!!
現状お困りな事がございましたら、
一度ご相談頂ければ最適なアドバイスをさせて頂きますので
是非お越しください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホの充電が出来ない場合の原因と対処法は…? -
次の記事>>
自宅で自粛しながら修理出来ます!!
