iPhoneお役立ち情報
iPhoneの画面が浮いてくる意外な原因とは?
[2019.12.05] スマホスピタル神戸三宮
目次
iPhoneの画面が浮いてくる原因
iPhoneを長年使い続けていると、
急に画面が浮いてくることがあります。
おそらくお客様のiPhoneもそんな状態なのでしょう。
やはり原因が気になりますよね?
実はバッテリーの膨張が原因なのです。
画面浮きを放置していると悪化する一方
画面浮きを放置しているとどんどん悪化していきます。
いまは画面の不具合なく使えていると思われますが、
そのうち割れてきたり最悪液晶が映らなくなることも。
そうなってしまうともう使えないのと一緒です。
液晶が見えないスマホなど文鎮と同じですから。
だから放置するのは得策ではありません。
バッテリーが画面を押し上げる
iPhoneのバッテリーは画面のすぐ下に付いています。
正面から見て左半分のほとんどをバッテリーが占めているんです。
これが膨らむとどうなるか。
想像するのは難しくないですよね?
そう、画面が下から押し上げられます。
その結果として画面が浮き上がってしまうのです。
バッテリーが膨らむ原因とは?
ではなぜバッテリーが膨らむのでしょうか。
この原因は様々ですが、もっとも多いのが経年劣化です。
スマホのバッテリーは年数が経つほどに劣化し、膨らみやすくなります。
リチウムイオンを使っているため、この特性はどうしようもありません。
たとえば同じスマホを3年以上使っているなら、
ほぼバッテリーの劣化が原因とみて間違いないでしょう。
当店においても、バッテリーの劣化を訴えたお客様のほとんどが3年以上使用されておりました。
他には水没も原因として挙げられます。
過去にスマホを水没させた事はありませんか?
もしかしたらその時のダメージが原因になっているかも知れません。
水没時は何もなくても、時間が経ってから症状が出る事はよくありますからね。
iPhoneの画面浮きを直すにはバッテリーの交換が必要
ここまでのお話でお分かり頂けたと思いますが、
iPhoneの画面浮きを直すにはバッテリーを交換するしかありません。
そのまま放っておいてもバッテリーの膨張がおさまることはなく、
新品の物に交換するしかないんですね。
とは言え、ご自身でバッテリーの交換をするのはなかなかの負担です。
いきなりやるのは抵抗があるでしょう。
失敗すると大変ですし、挑戦しようという方は少ないはずです。
ぜひ当店にお任せください。
バッテリー交換なら約30分くらいで完了しますから、
その日中にお返し出来ます。
あまりお時間頂きません。
それではご来店お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル神戸三宮の詳細・アクセス
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通 1-2-3 801
営業時間 11時~14時<間は休憩時間です>15時~20時(定休日:なし)
電話番号 078-333-0770
E-mail info@ip-clinic.com
オンライン予約 スマホスピタル神戸三宮 WEB予約 >>
